飼いたいペットと言えば、やっぱり「犬」がダントツの人気。
犬は賢く飼い主に忠実で、番犬としてその役割を果たしてくれる場合も。ですが、散歩やしつけのいくつかのポイントを守らなければ、言う事を聞いてくれないこともあります。
これから犬を飼いたいという方は、犬種や散歩、しつけのポイントを簡単に知っておきましょう。
◆懐きやすい犬種とかいるの?
飼いたいけど吠えるのはイヤ、懐いてくれない、抜け毛が多いなど困ったこともありますよね。
そんな悩みが解消されやすい人気の犬種をご紹介。
➀人に慣れやすい犬種
コールデンレトリバー/ラブラドールレトリバー/フレンチブルドック など
➁無駄に吠えない犬種
シーズー/ブルドッグ/パグ など
➂抜け毛が少ない犬種
トイプードル/シーズー/ミニチュアシュナウザー など
また、犬の寿命の平均は、12歳から15歳と言われています。
◆犬を飼う時の費用は?
犬を飼い始める時に必要な費用があります。犬を買う時のお金とは別に、
➀畜犬登録費用
➁狂犬病予防注射
➂健康診断費用
➃混合ワクチン接種2回
➄生活用具(リード・首輪など)
小型犬で約55,000円、大型犬で約65,000円が必要になります。
◆躾や散歩のポイント
犬を飼うということは、きちんとしつけをしなければなりません。また、犬にストレスが溜まらないように散歩させることが飼い主の義務と言えます。
そのためには、飼い主の「待て」などの命令をマスターさせることが大切。
外では自分達以外の多くの人や犬と出会うことになります。その時に犬が興奮して、思わぬトラブルが起こってしまう危険性があるので「待て」が大切なのです。
また、外に出れば犬は排泄したくなるもの。飼い主も、排泄物を処理できるグッズは必ず用意して、マナーは守るようにしましょう。
犬は飼い主に忠実で賢い生き物ですが、寂しがり屋でとても繊細な生き物なのでしつけや散歩が大切です。犬も飼い主もお互いが気持ちよく過ごせるよう大切に育てましょう。